チュートリアル

描画モード&合成結果早見表

どうも、サンペー先生です。
描画モードは作者の表現を豊かにするとても重要な機能です。

沢山の種類があって把握するのが大変そうですが、グループご
とで把握するとわかりやすいのでこちらを参考にしてみてくだ
さいね。

また、描画結果も張り付けておきますので辞書代わりとしてこ
のページを役立ててください。

 

結果の早見表

通常 レイヤーをそのまま重ねた状態。上のレイヤーが下のレイヤーを塗りつぶしている。
ディザ合成
レイヤーの不透明度に応じて基本色や合成食でランダムに置き換えられる。
比較(暗)
下のレイヤーを比較し、下のレイヤーよりも暗い部分の色を表示する。
乗算
上と下のレイヤーの色を掛け合わせ、暗い画像に仕上がる。白い部分は下のレイヤーに影響されない。
焼き込みカラー
コントラストの強い合成画像となる。白い部分はなにも変更されない。
焼き込み(リニア)
重ね合わされた部分を暗くして明るさを落とす。黒を合成しても下のレイヤーは変わらない。
カラー比較(暗)
重ね合わされたレイヤーの色を比べて、暗い色が適用される。
比較(明)
上下レイヤーのどちらかか明るいほうが残される。暗い色が置き換えられ、明るい色は変更されない。
スクリーン
乗算とは逆に画像全体が明るくなる。黒を合成しても下のレイヤーには影響が出ない。
覆い焼きカラー
重なる部分を明るくしてコントラストを落とす。黒を合成しても下のレイヤーは影響しない。
覆い焼き(リニア)
重なる部分の明るさが増した画像になる。黒を合成しても下のレイヤーは影響しない。
カラー比較(明)
重ね合わされたレイヤーの色を比べて、明るい色が適用される。
オーバーレイ
暗い部分はより暗く、明るい部分はより明るくなる。乗算とスクリーンを組み合わせた効果。
ソフトライト
上になるレイヤーの色に応じて50%を境に、合成部分を明るくまた暗くする。
ハードライト
ソフトライトを強くした効果となり、コントラストの強調された画像になる。
ビビッドライト
重なった色が50%グレーより明るい場合は、コントラストを落とし、50%より暗い場合はコントラストを上げる。
リニアライト
重なった色が50%グレーより明るい場合は、明度を上げ、50%グレーより暗い場合は明度を下げる。
ピンライト
上のレイヤーが50%よりも明るい場合は50%よりも明るい場合は暗い部分を置き換え、50%よりも暗い場合は明るい部分を置き換える。
ハードミックス
上のレイヤーの色に応じて重なり合った部分を明るくまた暗くする。ハードライトよりも強調された結果になる。
差の絶対値
明るさの値の大きいカラーから小さい方カラーを取り除き、画像を合成する。
除外
差の絶対値に近い結果になり、全体のコントラストはより低くなる。
減算

下のレイヤーから上のレイヤーのRGBを減算(引き算)した結果になる。
除算

下のレイヤーから上のレイヤーのRGBを除算(割り算)した結果になる
色相
下のレイヤーの光度と彩度に色相を合わせた結果となる。
彩度
下のレイヤーの光度と彩度に彩度を合わせた結果となる。
カラー
下のレイヤーの光度に色相と彩度を合わせた結果となる。
輝度
カラーモードと反対の結果の画像となる。

 

 

関連記事

  1. チュートリアル

    調整レイヤーを一部分だけ適用したい場合

    どうも、サンペー先生です。調整レイヤーは一番上に配置すると、下のレイ…

  2. チュートリアル

    色調補正の基本part1(レベル補正、トーンカーブ、色相/彩度) 

    写真の色や明るさを補正するにはイメージメニューの「色調補正」を使います…

  3. チュートリアル

    調整レイヤーとは?

    どうも、サンペー先生です。調整レイヤーを使うと素早い修正が可能とな…

  4. クリッピングマスク

    クリッピングマスクPart1

    どうも、サンペー先生です。今回はクリッピングマスクについて覚えていき…

  5. クリッピングマスク

    クリッピングマスクPart2

    クリッピングマスクとは、ひとつのレイヤーに対して効果をかけたい場合に使…

  6. チュートリアル

    色調補正の基本Part3(レベル補正/トーンカーブ)

    「レベル補正」と「トーンカーブ」はどちらも明るさと色を補正する機能を持…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP