チュートリアル

色調補正の基本Part3(レベル補正/トーンカーブ)

「レベル補正」と「トーンカーブ」はどちらも明るさと色を補正する機能を持っています。

どちらを使っても構いませんが、トーンカーブの方が階調を滑らかに処理してくれるので、ディテールを気にするのであればトーンカーブをお勧めします。

では補正が必要な3つの写真を「レベル補正」と「トーンカーブ」両方の操作とヒストグラムをまとめましたので、下の画像を参照してください。

コツとしては、三角スライダをグラフの山の始まりまで持っていくことです。

補正後のヒストグラムに沢山の縦線が出ていますが、これはピクセルが減っている・・すなわち画質が劣化しているという意味になります。

つまり何度も工程を踏んでしまうような補正作業はしないように心がけていきましょう。

関連記事

  1. 色調補正

    色調補正の基本Part2(ヒストグラム)

    まずはヒストグラムの見方を覚えましょう。メニューから「ヒストグラム…

  2. クリッピングマスク

    クリッピングマスクPart2

    クリッピングマスクとは、ひとつのレイヤーに対して効果をかけたい場合に使…

  3. チュートリアル

    調整レイヤーとは?

    どうも、サンペー先生です。調整レイヤーを使うと素早い修正が可能とな…

  4. チュートリアル

    調整レイヤーを一部分だけ適用したい場合

    どうも、サンペー先生です。調整レイヤーは一番上に配置すると、下のレイ…

  5. チュートリアル

    描画モード&合成結果早見表

    どうも、サンペー先生です。描画モードは作者の表現を豊かにするとても重…

  6. クリッピングマスク

    クリッピングマスクPart1

    どうも、サンペー先生です。今回はクリッピングマスクについて覚えていき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP